書物のある風景 美術で辿る本と人との物語 | ディヴィッド・トリッグ, 赤尾 秀子
創元社 2018年
ハードカバー 352ページ
- 内容紹介 -
時に服を着るのも忘れ読書に没頭し、時に文字を追うために目を細める。 本を片手に物思いに耽る姿もあれば、ついうたた寝してしまう姿もある。 あなたはきっと、気づくはずだ。どの表情、どの仕草も、現代の私たちと変わらないと。 まさに時代も文化も国も超えた、本と人の普遍的な姿が捉えられている。 本書では、ポンペイの壁画、浮世絵、セザンヌ、ゴッホ、マグリット、そのほか無名の作家や現代のアーティストにいたるまで、古今東西の本のある風景を捉えた300点を超える芸術作品を収録。時系列順ではなく、異なる時代、異なる文化のもとに生み出された作品が隣り合うことで、私たちに人類共通の姿を見出させてくれる。 かつて権力者の独占物であった本が徐々に大衆化し、万人のものとなっていくその変遷や、戦争によって多くの書物が焼かれた過去、また、膨大な本があふれ、使い捨てにさえなってしまった現代まで、「本」というテーマを通して芸術が見せる様々な表情から、あなたは何を感じとるだろうか。 一つ一つの作品が静かにあなたに語り出す、「本と人」の時間旅行へ誘う一冊。
目次
〈目次〉
はじめに
作品
索引
クレジット
- 著者プロフィール -
ディヴィッド・トリッグ (ディヴィッド トリッグ) (著/文)
イギリス、ブリストルで活躍する美術史家、評論家。ブリストル大学美術史専攻(博士号)。国際美術評論家連盟のメンバー。主に『Art Monthly』や『ArtReview』などの現代美術誌において記事の執筆、批評を行う。
赤尾 秀子 (アカオ ヒデコ) (翻訳)
赤尾秀子(あかお ひでこ)
津田塾大学数学科卒。主な訳書に『世界で一番美しい色彩図鑑』『世界を変えた24の方程式』(創元社)、『古代アフリカ』『マリー・キュリー』『アイザック・ニュートン』『アフリカの森の日々』(BL出版)、『タイタニック 愛の物語』(二見書房)など。
ショップの評価
-
トンガ坂文庫 オリジナル ブックカバー(文庫サイズ)
ブラック(ワンポイント)
-
はじめまして現代川柳 | 小池正博
-
月の本 | フィリップ・ビアールほか
-
【古本】ミャオ族の刺繍とデザイン | 苗族刺繍博物館
-
ねこのセーター | 及川賢治, 竹内繭子
-
【新刊】うしとざん | 高畠 那生
-
【新刊】ほーほー | ザ・キャビンカンパニー
届きました🌈ありがとうございました✨
-
【新刊】サークル・ゲーム | マーガレット・アトウッド / 出口 菜摘訳
-
【新刊】四十九日のレシピのレシピ | 伊吹 有喜, なかしま しほ, 七字 由布
-
【新刊】ほーほー | ザ・キャビンカンパニー
ありがとうございました🌈素敵な絵本です🎶 メッセージもありがとうございました🌈
-
【期間限定 30%OFF】トンガ坂文庫 オリジナル 九鬼周造 マロン トート
バーガンディ
-
【新刊 / サイン本】山學ノオト | 青木真兵, 海青子
今日届きました。ありがとうございました。奈良県東吉野村、三重県尾鷲市九鬼町へ行っておみやげに『山學ノオト』を買ってきたような気持ちになりました。装幀も素敵です。少しずつ読みたいと思います。
-
【新刊 / サイン本】山學ノオト | 青木真兵, 海青子
-
トンガ坂文庫 オリジナル ブックカバー(文庫サイズ)
ナチュラル(総柄)
-
死父 ドナルド・バーセルミ 柳瀬尚紀訳
-
【新刊】三ギニー | ヴァージニア・ウルフ / 片山亜紀訳
-
【新刊】自分ひとりの部屋 | ヴァージニア・ウルフ / 片山亜紀訳
-
【新刊】あやうく一生懸命生きるところだった | ハ・ワン(著/文) / 岡崎暢子(翻訳)
実店舗をお訪ねしたいと思いながら出来ずにいましたが、通販でも本をお願いできると知ってわくわくしながら注文しました。選書が素敵という他の方のレビュー通り、本に満足。納品書に丁寧に手書きして下さっていたメッセージにも、お店の感じの良さが想像されて満足、でした。いつかぜひ九鬼を訪れたいと改めて思いました。
-
【新刊】トラネコボンボンの365日 世界一周 猫の旅: 明日はニャンの国? 猫といく冒険 | 中西なちお
-
【新刊】猫ごよみ365日: 今日はニャンの日? 猫といっしょに季節のある暮らし | 中西なちお