
ちいさな手のひら事典 薬草 |エリザベート・トロティニョン, 新田 理恵(監修), ダコスタ 吉村 花子(翻訳)
¥1,650 税込
残り1点
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
別途送料がかかります。送料を確認する
グラフィック社 2021年
ハードカバー 176ページ
縦150mm 横100mm 厚さ23mm
- 内容紹介 -
ミントやオレガノなどおなじみのハーブから、タンポポやゴボウなど身近な所にある意外な薬草まで、
ヨーロッパの人々に愛される全77種の由来や効用を紹介。欄外の漢方情報も必見です。
ハーブを描いたレトロカードも可愛い一冊。
目次
セイヨウノコギリソウ、アロエ、アーモンド、アニス、ゴボウ、ローマンカモミール、ユーカリ、ホップ、ラベンダー、ミント、
オリーブ、オレガノ、ケシ、タンポポ、ルバーブ、ローズマリー、セージ、ヤナギ……など、全77種
著者プロフィール
Élisabath Trotignon (エリザベート トロティニョン) (著/文)
植物学を学び、農村地帯の整備の分野で高等専門研究免状を取得。フランス中部アンドル県会で、環境・景観を担当する。
『薬用植物事典(L’Atlas des plantes médicinales)』『樹木事典(L’Atlas des arbres)』(Éditions Delachaux et Niestlé)など、
植物に関する著作を発表している。
新田 理恵 (ニッタ リエ) (監修)
薬草士。食卓研究家。薬草のある暮らしを提案するTABEL株式会社代表取締役。管理栄養士、国際中医薬膳調理師の資格を取得後、
全国各地の在来ハーブ・薬草を研究。薬草文化のリサーチや薬草茶の調合、監修に取り組む。
2018年、薬草大学NORMを始動。著書に『薬草のちから 野山に眠る、自然の癒し』(晶文社)。
-
レビュー
(65)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,650 税込