
おばあちゃんは猫でテーブルを拭きながら言った 世界ことわざ紀行|金井 真紀
¥1,980 税込
残り1点
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
別途送料がかかります。送料を確認する
岩波書店 2022年
ソフトカバー 80ページ
A5変型判 縦190mm 横148mm 厚さ12mm
- 内容紹介 -
表面に振リかけたパクチー(タイ語)
ヒョウのしっぼをつかむな…(アムハラ語)
最高の料理人ても豆を焦がす(スペイン語)
「やリ方はいくらてもある」と…(フィンランド語)
月の明るいあいだに糸を紡げ(ビルマ語)
あなたが風でも、必ず嵐に遭うだろう(アラビア語)
鼻が邪魔だと思う象はいない(ズールー語)
きのこと名乗ったからには、籠に入れ(ロシア語)
チャペラをかぶって、世界を歩こう(バスク語)
虎に翼(朝鮮語)
友のない人生は塩気のないピラフ(ウズベク語)
タコのように死ぬな…(マオリ語)
ヴィルコラのあとに飛ぶ(ノルウェー語)
胡椒の辛さは、噛み砕いてはじめて…(シンハラ語)
ジャッカルがヒバリに歌を教える(グルジア語)
選べる者に苦しみあリ(ドイツ語)
風を食べる(マレー語)
聖ゲルトルーデの日に熊が…(エストニア語)
猫がヴァーラーナシーに行って…(ネパ―ル語)
貝が食べたい人は…(アイスランド語)
慶良間は見えるが、まつ毛は見えない(沖縄語)
蝉は螺が、蟻は蟻が愛おしい(古典ギリシア語)
知リ合いのある人は草原と同じ…(モンゴル語)
良いことをしたら水に流せ(アルメニア語)
水牛の前でビ―ンを奏でる(ウルドゥ―語)
卵は石とは相撲をとらない(ウォロフ語)
雌鴨、米びつに落下(台湾語)
どの豚にも聖マルティヌスの日が…(ポルトガル語)
絨毯の寸法に合わせて足を伸ばせ(ペルシア語)
村の歌い手は評価が低い(ベルベル語)
面と向かって緑色のことを言う(ルーマニア語)
熊が逃げてから刀を出す(ゾンカ語)
よく食べ、しっかリ 糞をすれば …(カタルーニャ語)
思い切って踊る、恥じらいは…(ハワイ語)
あなたはあらゆる方法で食べ物を …(イヌクティトゥット語)
コウモリの村へ行ったなら…(ダン語)
-
レビュー
(85)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,980 税込