1/1

いのる|森崎 和江, 山下 菊二(イラスト),

¥2,750 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

復刊ドットコム 2016年
ハードカバー 40ページ
縦290mm


- 内容紹介 -
1983年、訪問販売のみで発売された伝説の「ピコモス」絵本シリーズが、<五感のえほん>として復刊!
森崎和江と山下菊二という豪華著者同士による『いのる』が、新たな装丁でよみがえります!

▼<五感のえほん>とは?
★復刊ドットコムが放つ、新・絵本レーベルです★
元々は1983年に、ブリタニカ絵本館ピコモス(日本ブリタニカ社刊/全25巻/監修・谷川俊太郎、小松左京)として“訪問販売でのみ"発売された絵本シリーズ。
再編集にあたり、わたしたちの社会や生活に根付く五感(みる、きく、かんじる…)でのセレクトを行い、<五感のえほん>(全10冊・第1期/第2期)として発刊いたします。
人間の動作的なものに加え、子どもたちが日常の中で直面すること、感じてほしいことを一流作家たちが存分に表現したオリジナル絵本です。

監修者のことば
五感を感じる、認識する。
本絵本シリーズのテーマは、それにつきます。
いのる、あじわう、みる、はなす、きく、なく……。
なにげない生活のなかで、 無意識のうちに始まり行われている感情の動きそのもののきっかけが五感から発生しているのです。
各界の卓越した表現者による本シリーズは、まずは五感を認識してからはじまる発見の絵本だとおもうのです。
土井章史(東京 吉祥寺・トムズボックス主宰)

<五感のえほん>シリーズ第7弾は、『いのる』
詩人で作家の森崎和江が著した、日常の中にある“祈り"を生活者の視点で描いた、暖かなおはなし。
戦後シュールレアリスムの第一人者・山下菊二との豪華共演を存分にお楽しみください!
あきおの むらの うみの かみさまは
おんなの かみさまです
なまえは「おいわずさま」と いいます
うみの まんなかの ちいさな たかい しまに
いらっしゃるのです
とおくて ここから みえません

世界遺産候補
宗像沖の島に伝わる
「お言わず様」も登場! !

『いのる』という行為は、とても神聖でとても身近なものです。 宗教性がうすいと呼ばれる日本でも、私たちは知らず知らずのうちに、お祈りを日常的な行為として行っています。 本作には2017年の世界遺産の登録候補にもなっている、『神宿る島』宗像(むなかた)・沖ノ島と関連遺産群にも関連する「お言わず様」という古来からのしきたりも作中に登場しています。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (99)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,750 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品