地球は生きている 地震と火山の科学 | 巽 好幸
¥1,166 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥380から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
KADOKAWA 2024年
ソフトカバー 240ページ
文庫判
- 内容紹介 -
46億年前の誕生以来、絶えず動き続けている地球。地震や火山の活動は、地球が私たちと同じく「生きている」ことの現れなのです。中心が5000℃を越える高温であるにもかかわらず、地表は生き物が暮らせる気温に保たれているのは、地球の内部で常に対流現象が起こっているおかげ。地球史上に発生した大事件や内部構造、日本列島に多発する地震と噴火のしくみをマグマ学者がやさしく図解。地球の未来を見つめるための科学講義。
- 目次 -
プロローグ
第1章 現在の地球の姿
第2章 地球を襲った大事件
第3章 現在の日本列島の姿
第4章 日本列島に起こった大事件
第5章 地震の話
第6章 火山の話
第7章 リサイクルする地球
エピローグ
- 著者プロフィール -
巽 好幸 (タツミ ヨシユキ) (著/文)
1954年生まれ。マグマ学者。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。京都大学教授、東京大学教授などを経て、現在、海洋研究開発機構(JAMSTEC)地球内部ダイナミクス領域プログラムディレクター。2003年日本地質学会賞、2011年日本火山学会賞を受賞。著書に『地球の中心で何が起こっているのか』(幻冬舎新書)、『地震と噴火は必ず起こる』(新潮選書)、『「美食地質学」入門』(光文社新書)など。
-
レビュー
(116)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,166 税込