
選挙、誰に入れる? ちょっとでも良い未来を「選ぶ」ために知っておきたいこと | 宇野 重規(監修)
¥1,760 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥580から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
Gakken 2024年
ハードカバー 192ページ
A5変型判 縦210mm 横185mm 厚さ17mm
- 内容紹介 -
【好評の声続々! 政治の大事なところがぎゅっと詰まった1冊】
選挙権のある年齢になったら、絶対に選挙に行こうと思った。
――中学生
世界と比較することで、日本の政治の特徴がとてもよく分かった。
――中学生
政治にはうとい私だが、図解がわかりやすく楽しく読めた。
――医療事務員
この本を手元に置いて、何度も読み直したい、何度も考えてみたい、何度も議論したい。
――中学校教員
税のこと、世界情勢のこと、エネルギー問題など、日本が抱えていることがわかりやすくまとまっている。選挙に行く前にもう一度読みたい。
――専業主婦
若い世代が投票に行かないことで、若い世代が損をしているのは悔しい。
――中学生
これ一冊読めば、選挙に行ってもしっかり投票できる考え方が身につくと思う。
――図書館関係者
各国それぞれの制度や政治のやり方にはメリットとデメリットの両方がある。今と将来の日本、そして自分の周りにとって何が1番良いのかを見極められるようになりたい。
――大学生
==========
「選挙、誰に入れる?」
子どもにそう尋ねられたとき、あなたは自信をもって答えられますか?
政治が暮らしと密接に結びついているのはわかっていても、なんだか難しく感じる人も少なくないでしょう。
この本は、税金、社会保障、給与、エネルギー、多様性、選挙のあり方など、ちょっとでも良い未来を「選ぶ」ために知っておいてほしい様々なテーマを、豊富なデータと図解でわかりやすく解説しています。
この本を読めば、あなたもちょっとだけ自信をもって投票できるようになるかもしれません。
===========
【監修者の言葉 「はじめに」より抜粋】
この本を読むことで、現在の日本の何が問題であり、何が必要なのかをぜひ考えてみてください。そんなあなたはきっと、民主主義の良き一員になれるはずです。自分たちのことを自分たちで決めていく、そのような経験がきっとあなたを待っています。
監修:宇野重規
-
レビュー
(118)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,760 税込