-
フジタからはじまる猫の絵画史 藤田嗣治と洋画家たちの猫 | 府中市美術館(編著)
¥3,080
筑摩書房 2025年 ソフトカバー 168ページ A4変形判 - 内容紹介 - 藤田嗣治、岸田劉生、木村荘八、熊谷守一、猪熊弦一郎…… 画家たちが愛し、見つめ、えがいた猫、300匹超。 洋画家たちは実に多彩な猫の絵をえがいてきた。しかし実は、「猫」は西洋ではあまりえがかれてこなかったモチーフで、それが洋画家たちの間で人気の主題となった背景には、パリの日本人画家「フジタ」の存在があった――。 本書は、日本と西洋の伝統の間で悩み、新たな道を模索した画家たちによる作品を通じて、近代日本の「猫の絵画史」を辿る試みである。 - 目次 - 藤田嗣治にとっての「猫」 Chapter1 「フジタからはじまる猫の絵画史」、その前史 フジタ以前の西洋絵画の猫 フジタ以前の日本絵画の猫 Chapter2 フジタの猫の絵の変遷 1923 -1924 「フジタの猫」の誕生 1929 -1939 「猫の画家」のイメージ作り 1940 -1960’s 「猫の画家」の戦争と平和 Chapter3 フジタ以降の猫の絵 日本と西洋のあいだでえがく猫 猫を愛する自分をえがく 猫の野生をえがく もう一人の「猫の画家」── 猪熊弦一郎 Column 日本の近代彫刻と猫 「フジタからはじまる猫の絵画史」関連年譜 - 著者プロフィール - 府中市美術館 (フチュウシビジュツカン) (編著) 府中市美術館(ふちゅうしびじゅつかん):2000年10月に開館した府中市の美術館。
-
Je suis là ここにいるよ|シズカ
¥2,640
月とコンパス 2023年 ハードカバー 48ページ A5変 縦220mm 横130mm 厚さ80mm - 内容紹介 - この世を去った愛猫が、悲しみにくれるボクに寄り添い語りかける――「ここにいるよ」。 愛しい姿、声、しぐさ、ぬくもり、匂い、よみがえる幸せな日の記憶。 大切な存在を失った悲しみを抱きしめ、涙を越えた愛と絆に気づかせてくれる感動の絵本。 透ける用紙をつかったしかけや箔押しカバーが美しく、ギフトにもおすすめです。 「そばにいてほしい、って もう寂しく思わないくらい、愛する存在と溶け合って自分の一部になる、 そんな日がきっとくる。」――――― 坂本美雨(ミュージシャン) 前書きなど この世を去った愛猫が、悲しみにくれるボクに寄り添い語りかける――「ここにいるよ」。 愛しい姿、声、しぐさ、ぬくもり、匂い。よみがえる幸せな日の記憶。 大切な存在を失った悲しみを抱きしめ、涙を越えた愛と絆に気づかせてくれる感動の絵本。 「そばにいてほしい、って もう寂しく思わないくらい、愛する存在と溶け合って自分の一部になる、 そんな日がきっとくる。」――――― 坂本美雨(ミュージシャン) 版元から一言 透ける用紙をつかったページや箔押しカバーが美しく、ギフトにもおすすめです。 - 著者プロフィール - シズカ (著/文 | イラスト) 2016年、『ココニイルヨ』の小さな絵本ダミーを携え、イタリア・ボローニャ・ブックフェアへ。2017年、ベルギーの出版社Alice Jeunesseより 『Je suis là 』で絵本作家デビュー。本作は原案『ココニイルヨ』に立ち返り、再構成した初の日本語版。近著に藤井カゼッタとの共著『ナイアル』(フレーベル館)がある。
-
ぼくのサビンカ|ラデック・マリー, 出久根育
¥1,540
ブロンズ新社 2023年 ハードカバー 32ページ A4変型判 縦210mm 横210mm - 内容紹介 - いっしょにいるのがだいすき!ねこのサビンカとぼくの、しあわせないちにち。チェコで出版の絵本を、出久根育みずから翻訳。
-
ねこは わたしの まねばかり|クォン・ユンドク, キム・ファン(訳)
¥1,760
あかね書房 2022年 ハードカバー 33ページ 23.8 x 1 x 24.4 cm - 内容紹介 - 学校にいってかえってくると、うちにはだれもいません。いちにちじゅうたいくつです。でも、もうだいじょうぶ。あるひ、ねこがうちにやってきたんです。ねこ好き必見! 女の子のまねばかりするねこの姿がユニークで温かい! そして、一歩踏み出す、小さな勇気も描かれています。韓国を代表する絵本作家のひとり、クォン・ユンドクが手がけた、美しくて可愛い絵本です。
-
ねこまみれ帳|ミロコマチコ
¥1,320
ブロンズ新社 2019年 ソフトカバー 192ページ A5判 - 内容紹介- あぁ、家に猫がいるってすばらしい!!愛する猫との日々をつづった、くすっと笑えてほんわかあったかい、はじめてのイラストエッセイ&マンガ。 - 著者プロフィール - ミロコマチコ (ミロコマチコ) (著/文) 画家。絵本作家。1981年、大阪府生まれ。いきものの姿を伸びやかに描き、国内外で展覧会を開催。東京在住。 『オオカミがとぶひ』(イーストプレス)で第18回日本絵本賞大賞、『てつぞうはね』(ブロンズ新社)で第45回講談社出版文化賞、『ぼくのふとんはうみでできている』(あかね書房)で第65回小学館児童出版文化賞、『オレときいろ』(WAVE出版)で、ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)金のりんご賞を受賞。多数の絵本のほかに、画集『けだらけ』(筑摩書房)がある。
-
これから猫を飼う人に伝えたい11のこと|仁尾智, 小泉さよ(イラスト)
¥1,430
辰巳出版 2021年 ソフトカバー 48ページ 四六判 - 内容紹介- 多くの猫と暮らしてきた猫歌人・仁尾 智が、これから猫を飼う人に伝えたいことを11の短歌と短いエッセイで綴ります。 人気イラストレーター・小泉さよさんの水彩画は全て描き下ろし。
