
ネコ学 あなたの猫と最高のコミュニケーションをとる方法 | クレア・ベサント, 三木直子(訳)
¥2,640 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥880から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
築地書館 2025年
ハードカバー 296ぺージ
四六判 縦195mm 横135mm 厚さ21mm
- 内容紹介 -
野生動物のまま人間と同居する――――猫ほど個体差が激しい動物はいない。
だからこそ、行動、しぐさからトイレ、食事まで、
いっしょに暮らす猫について、あなたが知っておくべきことは多い。
英国の慈善団体インターナショナル・キャットケアの
最高責任者を28年にわたって務めた著者が、
科学的かつ現実的なアプローチで、そのすべてを、1冊にギュッと凝縮。
- 目次 -
はじめに
猫という種を尊重し、個々の猫を理解するために
すべての動物のなかで最も個体差が大きい
人間とは違う生き物の世界を理解する楽しみ
1 猫の「エッセンス」
猫はどのようにして人間の生活の一部になったのか?
イエネコに残る野生の特徴
猫はこの世界をどのように見ているのか?
視覚と聴覚/触覚/嗅覚と味覚/猫の動き
他の猫とのコミュニケーション
匂いの交換/ボディランゲージ
音を使ったコミュニケーション
(交尾の声と喧嘩の声/母猫と子猫の会話/成猫同士の声によるコミュニケーション
鳴き声による猫と人間のコミュニケーション/猫が発するその他の音)
2 人間と暮らす猫の行動に影響を与えるもの
猫と人間の共同生活
猫がペットになるまで
短い感受期──子猫の成長過程
感受期──生まれてから最初の2か月が大切
母猫の妊娠中のストレス
年齢──6つのライフステージ
去勢処置をするかどうか
猫の生育環境──家とその周辺
家の中と外の境目
餌と水の置き場所
トイレ
爪をとぐ場所
他の猫との同居
他の外猫
猫に優しい庭
猫の匂いを保持する
人間が猫のためにする選択
室内飼いか、外飼いか/予測可能性
身体的な健康と精神的な健康
猫に近づくには
3 あなたの猫の性格を知る
猫の行動の動機──猫の感情を垣間見る
性格とは何か?
猫の個性
育種と遺伝子の影響
クローニングから学んだこと
猫の毛色は性格に影響するか?
経験と性格
4 人は猫に何をしてほしいのか?
私たちはなぜ猫を愛するのか?
撫でたり抱いたりさせてくれること
話し相手になってくれること
他者に必要とされる必要性を満足させてくれること
飼い主の相手をしてくれること
人間と同じように考えたり感じたりすること
私たちの「愛情」を喜んで受け取ること
自分や自分の友人、家族と喜んで一緒にいること
他の猫と一緒にいたがること
清潔で、家の中を荒らさないこと
5 猫のニーズと欲求は人が猫のために求めるものと違うのか?
猫の視点
自立、選択肢とコントロール
猫が安全と感じるには
すべての危険を除外できるか
安全・安心な環境と猫がしたいことの食い違い
食べ物と飲み物
健康で、疼痛や怪我を避けること
健康と幸福への好調なスタート/ワクチン接種/ノミと寄生虫の駆除
良い食生活/去勢と避妊/注意を怠らないこと/病気の兆候に気づくこと
痛みの兆候に気づくこと/獣医による診察のストレスと怖さを最小限にすること
人間といて「淋しくない」こと
他の猫との共同生活
自然に振る舞えること
グルーミング/(清潔を保つためのグルーミング/コミュニケーションのためのグルーミング/グルーミングをするそれ以外の理由)
トイレの場所/爪とぎ/狩りと遊び/睡眠
6 猫好きとはどういう人たちか? 猫は猫好きをどう思うのか?
猫好きな人の特徴
猫は人間をどう見ているのか?
猫に気に入られるには
人間のほうからコミュニケーションを求めるなかれ
猫のふり見て我がふり直せ
猫だって飼い主が好き
ゆっくりとしたまばたきは信頼の証
飼い主の声と匂いに安心する
7 私たちは猫を利用している?
抜爪
問題を抱えやすい純血種
純血種とは何か?/スコティッシュフォールド/マンクス
ペルシャ猫とエキゾチック/すべての猫種の繁殖を継続すべきか?
猫の幸福についての疑問/ハイブリッド種
善意からの行動がうまくいかない場合
猫は私たちの心の支えになるか?
8 猫との対話
猫はなぜ人の言うことをきかないのか?
猫に主導権を与える
コミュニケーションを促す
猫が発する音に応える
喉をゴロゴロ鳴らす/声を使ったコミュニケーション
視線や指が示す先は猫に伝わるか?
まばたきによる意思の疎通
遊びを通じて絆をつくる
猫のどこに触ればいいか
触られるのが嫌な猫
室内飼いの猫のために特に注意しなくてはいけないこと
あなたの猫はどんなタイプか?
多頭飼いが飼い主と猫の関係に与える影響
あなたはどんな飼い主か?
猫から学ぼう
9 我が家の猫の場合──私たちはどうやって会話するか
猫との暮らし
猫紹介
猫同士の関係
猫同士の関係と「テル」
飼い主の注目を要求する
猫に触るとき
猫には自分の名前がわかるのか?
猫を飼う喜び
謝辞
訳者あとがき
索引
- 著者プロフィール -
クレア・ベサント (クレアベサント) (著)
クレア・ベサントは、獣医による猫の治療からペットとしての猫の理解、
さらには飼い主のいない野良猫の最適な世話の仕方に至るまで、
人間と猫の関わりのあらゆる側面において猫がより暮らしやすい世界をつくることを目指す慈善団体、
インターナショナル・キャットケアの最高責任者を28年にわたって務めた。
猫に関する著作も多く、これまでの著作に『The Nine Life Cat』『What Cats Want』『The Ultrafit Older Cat』
『Cat - the Complete Guide』『The Complete Book of the Cat』『Haynes Cat Manual』などがある。
三木直子 (ミキナオコ) (訳)
東京生まれ。国際基督教大学教養学部語学科卒業。
外資系広告代理店のテレビコマーシャル・プロデューサーを経て、1997年に独立。
訳書に『マザーツリー 森に隠された「知性」をめぐる冒険』(ダイヤモンド社)、
『CBD のすべて 健康とウェルビーイングのための医療大麻ガイド』(晶文社)、
『コケの自然誌』『錆と人間 ビール缶から戦艦まで』
『植物と叡智の守り人 ネイティブアメリカンの植物学者が語る科学・癒し・伝承』
『英国貴族、領地を野生に戻す 野生動物の復活と自然の大遷移』(以上、築地書館)、他多数。
-
レビュー
(119)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,640 税込