1/1

アートの力 美的実在論 | マルクス・ガブリエル, 大池惣太郎(翻訳), 柿並良佑(翻訳)

¥2,420 税込

残り1点

なら 手数料無料で月々¥800から

別途送料がかかります。送料を確認する

堀之内出版 2023年
ハードカバー 248ページ
四六変判 縦188mm 横120mm 厚さ14mm


- 内容紹介 -
美術の見方が変わる!
天才哲学者、マルクス・ガブリエルによる初の芸術論。アートとは一体何なのか?その根源に迫ることで、すべての作品に通じる鑑賞態度を拓く。
「私たちがアート作品を生み出すのではない。アート作品こそが、自分を存在させはじめるために、私たちを参加者として創造するのだ。」

◉知識、背景を教える本ではありません!
特定のジャンルや作品ではなく、アート全般に通用する鑑賞態度や思考を掘り下げる本です。知識や経験が豊富でなくても、アートの世界に分け入ることができます。

◉あらゆる作品に通じる鑑賞態度を学べます!
この本がテーマにしているのは、アートとはそもそも何なのか、そして、作品に向き合う私たちの態度です。ジャンルを越え、あらゆる作品に通じる鑑賞態度が開かれます。

◉身近な例が多数登場します!
モネの絵画や、便器を用いた《泉》などの有名な作品はもちろん、スター・ウォーズのシリーズや、日々目にする太陽の光など、身近な例から美術についてじっくりと解説しています。

◉そのほか本書で取り扱うトピック
・デザインとアートの違いは?
・アートの価値は何で決まるのか?
・なぜ、アートは人類の起源だといえるのか?
・現代アートはなぜ人を困惑させるのか?

『なぜ世界は存在しないのか』(講談社選書メチエ)等のベストセラーで知られる哲学者が、さまざまな疑問に答えつつ、美術の持つ力の根源に迫る。


- 目次 -
序文 ベルナール・ジェニエス

アートの力
アートの価値
美学と知覚
パフォーマンスとしての解釈
自律性、ラディカルな自律性、オリジナリティ
アートと(権)力

補論 懐疑のアート、アートの懐疑

訳者解説 大池 惣太郎


- 著者プロフィール -
マルクス・ガブリエル (マルクスガブリエル) (著/文)
1980年生まれ。哲学者。29歳で、史上最年少のボン大学哲学科教授に就任。
「意味の場」をキーワードに自身の新しい実在論を展開するほか、シェリングやヴィトゲンシュタイン、ハイデガー等、ドイツ哲学を中心に著作を執筆し、世界的な注目を浴びている。本書のほか、『神話・狂気・哄笑』(堀之内出版、2015年)や、『なぜ世界は存在しないのか』(講談社、2018年)等の訳書多数。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (116)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,420 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品